『あたまと、からだと、こころの話』
6才までの男の子って、宇宙人かと思う人~?
人とのコミュニケーションが、もっとスムーズになったらいいな~って思う人~?
ちなみに、ダンナさまと、今よりもっとなかよしでいたい人~?
YES!な、あなた!
ベストなところに、いらっしゃいました~~~~(*’▽’)
『6才までの男の子ママへの ゆるめるレッスン』を
メルマガで全4回でお届けしています。
今日は、第1回をおすそわけ♪
「6才までの男の子」の話、だけど
ありとあらゆる人間カンケーに役に立つ
シリーズですよ~( *´艸`)
水があれば、突っ込んで
高い所があればよじ登って、落ちる
「待ってて」という言葉が辞書にない。
全国の6才までの男の子ママ~~~~~~
ごくろうさまです。
あんなに、生まれたときかわいかったのに、、、
かわいいんだけど、、、怒ってばかり
いつまでコレ続くの~~~~って思ってました。
でもね、安心してね。
いつかは落ち着きます。たぶんね(笑)
そんなときの、おまじないの言葉
『今日も1個ブロック積めた!』
そうそう。レゴブロックみたいなのね。
1個ずつ、積んでたら そのうちそのうちって。
今日も、死なないで元気に一日終わったら ◎ って。
長く感じる子育ての時間も、あっという間だからって
まわりの人たちに言われて
渦中にいる時は、、、ね。
なかなか、ゆるめるのもかんたんじゃないから。
そんな時の「ゆるめる」は
①「深呼吸」鼻で吸って、口からふ~~~~っと吐きます。
②そして、書く!!
もしね、モヤモヤ~やイライラ~があるときは
書いて書いて、どんどん出しちゃうのがオススメ♪
出てくるものみんな ◎ だよ~~~~。
がんばってるあなたのこと、応援してます。
つづきお楽しみに♪
あ、NOR’ノアーズのトータルページできました~~~♪
お友だちがイラスト書いてくれたの( *´艸`)
めちゃかわいいから、見てね。
***************
『自分もゆるめて、子どももゆるめる。』
2人の間に、いつもノートがあります。
11才になったムスコ
相談事や欲しいものがあるとき
「かあちゃん、書こう」って言うの。
これがあれば、納得できる話ができるから。
全国のママをはじめ、6000人が受講した
方眼ノート1dayベーシック講座、開催中です。
「方眼ノート特別体験会」では
ノートを書くと、どんな未来が見えるのかを体験してもらいます。
12月1月は、毎週開催してまーす。
↓詳細ページはこちら(お申込みは6日前まで)

最新記事 by nori (全て見る)
- 「ラチと らいおん」から、もらった勇気 - 2021年2月11日
- 「ちいさいおうち」のすきなひと - 2021年1月29日
- あたまを『ゆるめる』ノートのはなし - 2020年12月24日
コメント